迷惑メールかどうかを見分ける方法3選

ココロコ活動日誌

どうもです!ココロコ店長です。


最近、迷惑メールが多いのでうんざりしております。(「駅ネット」や「アマゾンのカードが使えない」というのがとくに多いですね。)

昔と違って今では「所在地」や「電話番号」を本物と同じにし、クリックさせるURLのところだけを変えている、いわゆるフィッシング詐欺メールが多くなってきています。

今回は騙されないために、本物かどうかを見分ける方法をざっくりと3つにまとめてました。

その1 送信元のメールアドレスや「ここをクリックして・・」の部分のURLを確認する

迷惑メールは送信元のメールアドレスの@の後ろが変な文字の羅列になっていないか確認してください。(例 efeui.moとか)

また、迷惑メールは「HTMLメール」で来ることが多いですが、閲覧するときはHTMLでなく、必ずテキストモードで確認し、URL部分を確認してください。金融機関を装ったメールなら本家のURLと照らし合わせて変な文字列が入ってないか確認してみてください。(例 https//www.mufgegezi.jpとか)

その2 送信元のWEBサイトを検索して調べて、迷惑メールの情報が掲載されているか確認する

仮に三菱UFJ銀行からメールが来たなら、三菱UFJ銀行のWEBサイトにいって、迷惑メールの注意喚起の情報をチェックしてください。

「こんな文面で当行を装ったメールが・・・」と例を載せていると思うので、該当するかどうか確認してみてください。

なお、くれぐれも迷惑メールと疑われる文面の中の情報をクリックしたり、コピペしたURL経由でWEBサイトへ移動しないでください。(ブラウザを開いて、自分で入力して検索してください)

その3 迷惑メールの件名や文章を一部コピペしてグーグルで検索、調べてみる

迷惑メールの件名や文章を一部コピペして、グーグルで検索してみてください。ほかに同じようなメールを受け取って警鐘を鳴らしている人がいないか、被害を受けた人がいないかをしらべてください。


(私が一番使う方法です。それらしいメールが来て「本当かな?」と迷ったときは、検索して他の人の意見や感想を参考にして判断しています。)

まとめ

とにかくわからなかったら、グーグルで調べる、本家のサイトへいってメールやで電話で聞いてみる等をして、来たメールの内容をクリックしないようにしてください。

何かしらのID,パスワードを盗み取ろうとする迷惑メールは年々手が込んできているので、来たメールは疑ってかかるのを基本としたほうがよさそうです。どうぞお気を付けください!

タイトルとURLをコピーしました